自由研究って難しいですね
モモムギです
前回に続きで
クレヨンを溶かして
シリコン型にいれ
レンジであたためて溶かし
きれいなマーブルもようの動物やらお花の形ができるという実験をしました。
実験はもう、後付けで
本当はただ
きれいなものが作りたいというだけだったんですけどね(*´Д`*)
ににくんの幼稚園の時のクレヨンを細かく砕き
シリコンの型にいれます
電子レンジで五分ほど温めると溶けてきれいなマーブルもように
冷やし固めてできあがり
ににくんとべちくん
レンジの中とにらめっこ
溶けた!!!
これ、ににくんよりもべちくんのテンションがあがりましたね
彼はなんというか、実験向きかも
公園でアリの巣を見るの好きだし、植物の成長も見るの好きだし
なにより
なんでなんでちゃんだし!(笑)
もっともっとと何度も作るうちに
ににくんは飽きて攻略本を読み始め
べちくんとムギだけでやってたんです
そのころになると慣れのせいで
あまりよく確かめもせず
まだよく溶けてないから
もう2分追加しちゃおうかーって適当に温めていたら
なんと!
シリコン型から炎🔥が!!
ぎゃああああああ!
慌ててレンジを開け
小さな🔥だったので
ふーって吹いてみたんです
消えない…
どころか大きくなってるし!
火が!火がでてる!!!!!
昼寝してたパパが飛び起きて
シリコン型がのっているお皿を手で触ろうとし
だめえええええええ、
とモモムギに止められ(火傷する)
その間にも火は消えない
これはもう、昔マッチで遊んでいて
畳に焦げ跡を作っていらいの恐怖!
手袋!手袋もってきて!←パパ
ミトンと言いたかったらしい
ワタクシがとりにいったのは、ぬれぶきん!
えいやあ、とかぶせましたら、
火は消えました…
し、心臓が痛い
そこへ攻略本を持ってににくん
なんかあった?
あんた、あげにみんな、大騒ぎしてたとに…
ネットで買ったシリコン型がレンジダメなものだったのか、
お皿をしいたのがいけんかったのか
とにかく怖かったです
反省
来年は、アロマキャンドルにしようかな…
(こりない)
お読みいただき、ありがとうございました
こんな感じ(*´Д`*)